
先日、パソコン間で大きなファイルのやり取りをする機会がありました。
いつも使っているフラッシュメモリを使ってファイルをコピーしてたところ・・・
8GBのフラッシュメモリが満タン状態で残りわずかの容量に。しかもなぜか使用量は1GBなんです。。
試してみたこと
まず試してみたのがフォーマット。しかしFAT32にしようがNTFSにしようが最大容量は1GBのまま・・・。

もしかして1GBのUSBメモリ刺してない?って自分を疑うほど1GB。
OS標準のフォーマットではどうにもならなそうなのでツールを使ってみることに。
フラッシュメモリもたくさん販売しているバッファローでフォーマットソフトがありました。
名前はDisk Formatter。
ツール起動後に①該当のフラッシュメモリを選んで②フォーマットボタンを選択。

フォーマット情報の確認して問題なければ③はい。

フォーマットが終わるとキレイさっぱり元通りに。

最後に
今回のようにデータを削除しても、実際の容量の状態に戻らないことはよくあることのようです。フラッシュメモリ以外にもSDカードでもあります。
容量がおかしいときは一度ツールによるフォーマットをお試しください。