auユーザーの方、昨日(5月末)までauスマートパスプレミアムの無料体験が可能でしたが、使ってましたか?
お得な有料会員のお試し→会員登録への誘導が目的のようですが、毎日もらえる「auエブリデイ」がかなりお得でした。
「auエブリディ」ではドーナツやらポテトの無料クーポンや割引きクーポンが日替わりで使えます。
土曜日がさらに太っ腹で、Wowma!!(元auショッピングモール)で500円以上のものに使えるクーポン1000円分がもらえるんで実質無料で1000円分の商品が毎週買えるという完全なるバラマキキャンペーン(笑)
そんなクーポンで購入した雑穀米が美味しかったので紹介します。
未来雑穀21って?
未来雑穀21はその名の通り、21種類の雑穀をブレンドした商品。
商品の特長は全て国産の素材が使われているのとマンナン入りというところ。外国産の食べ物が溢れている昨今、安心感があります。
雑穀は聞いたことのあるものから、耳慣れないものまで厳選の21種類。それぞれビタミン類や食物繊維など栄養分が豊富に含まれています。
- はだか麦α
- はだか押し麦
- 黒千石
- 発芽もち玄米
- 黒米
- 押しもち麦
- 赤米
- 緑米
- 割り黒大豆
- もち玄米
- 挽割黄大豆
- 挽割小豆
- 挽割青小豆
- 挽割トウモロコシ
- 発芽玄米
- 挽割いんげん豆
- 白ひえ
- 精臼高きび
- 精臼もち粟
- 精臼うるち粟
- もちきび
- 精臼はと麦
- 割りうずら豆
- 黒洗いごま
届いたので開けてみた
パッケージは中身が見える袋。一気に使い切らないのでチャック式になっているところが良い感じ。
裏には炊き込み方などが記載されています。未来雑穀21は水洗いなしで使えるので簡単。
器に開けてよく見てみるといろんな種類の雑穀が入ってるのがよくわかります。
名称 | 穀物類(炊飯用) |
---|---|
原材料 | ◆未来雑穀:大麦、黒米、もち玄米、赤米、押しもち麦、黄大豆(割り)、黒千石大豆、青大豆(割り)、黒大豆(割り)、小豆(割り)、とうもろこし(割り)、発芽玄米、緑米、インゲン豆(割り)、白ひえ、精白高きび、精白もち粟、精白うるち粟、精白もちきび、精白はと麦、黒あらいごま、うずら豆(割り)、発芽もち玄米 ◆マンナン:こんにゃく加工食品、増粘剤(加工デンプン、昆布類粘質物)、トレハロース、グルコン酸Ca、調味料(有機酸) |
賞味期限 | 製造日より約365日 |
保存方法 | 高温・多湿を避け、常温で保存してください。 |
白米をそのまま食べるより断然、栄養価が高いようです。
画像:楽天市場
未来雑穀21を食べてみた
せっかくなので裏面に書いてあった「贅沢方式」で炊いてみました。1時間ほど水浸しておくだけで美味しく炊き上がります!
彩りもよく見た目も美味しそう。マンナンが入ってるからか「もちもち感」があって赤飯や、おこわを食べているような感じ。
カレーが合いそうなのでドライカレーも試してみました!歯ごたえがあってカレーに良く合いました。
カレーはもちろんティファールで。
最後に
今回はauエブリディで買った(もらった)未来雑穀21についてでした。
雑穀米は以前は食べていましたが、最近は全然食べていませんでした。久々に食べてみて美味しかったので、我が家ではリピートしそうな感じです。
弁当持ちのわたしにとって冷めても美味しいというのも嬉しいですね。全国一律送料無料のようですので、気になる方は是非試してみてはどうでしょうか?
途中まで知らなくて全てのクーポンを活かすことはできませんでしたが、auエブリディのおかげで雑穀米以外に、「香川のうどん」「九州ラーメン」などいろいろ無料でもらえました!
もうちょっと早く気づいていれば、ブログでも紹介したんですが後の祭りです(苦笑)
Amazonでオトクに買い物する方法
Amazonでの買い物は、ギフト券をチャージしてから買い物をするのが非常にオトクです。
現金でチャージするたびに最大2.5%ポイントが貯まります!。