ゲーム フォートナイト

【フォートナイトクルー】フォートナイトのサブスク 加入方法と解約方法 メリット・デメリット・注意点を解説(2023年9月更新)

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
フォートナイトはPC、モバイル、据え置きゲーム機(Nintendo SwitchやPlay Staionなど)などクロスプラットフォームでプレイ可能なバトルゲーム。

ダウンロード、プレイは共に無料。V-Bucksというゲーム内通貨を購入するとコスチューム(スキン)やエモートと交換することができ、より楽しむことができます。

完全無料で楽しむことが可能なフォートナイトではありますが「フォートナイトクルー」というサブスクリプションプランが2020年12月から開始されました。

本記事ではフォートナイトのサブスクリプション「フォートナイトクルー」について詳しく解説していきますので迷っている方は是非参考にしてみてください。

フォートナイトのサブスク「フォートナイトクルー」

フォートナイトクルーとは?何円?

フォートナイトのサブスクリプション(月額契約)を「フォートナイトクルー」と呼びます。サブスク(定期購読)ということで毎月料金が発生するので注意する必要があります。
月額料金1,320円
特典
  • シーズン期間のバトルパスアクセス権
  • 毎月1,000V-Bucks
  • 限定コスチュームバンドル(*1)

フォートナイトクルーにはクルーメンバー限定の新規スキン1つ以上とアクセサリー、バトルパス、1,000 V-Bucksが含まれます。

現行シーズンのバトルパスへのアクセス権が付与されているのでシーズンが切り替わるタイミングでフォートナイトクルーに入っているとバトルパス2シーズン、スキン2体もらえることになります。

さらに2023年6月はロケットリーグのRocket Passプレミアムもセットに!

ケー
バトルパスが950V-Bucks、バンドルも1200~1800V-Bucksするので3,800円相当の特典が1,320円!?と考えると結構オトク

*1 限定スキンとそれにマッチするグライダー、ツルハシ、エモートなどのアクセサリーが少なくとも1種含まれます。

フォートナイトクルーの加入方法

フォートナイトクルーはアイテムショップもしくはバトルパス購入時の画面から購入できます。

step
1
[バトルパス] > [フォートナイトクルー]を選択

step
2
[クルーに加入する] を選択

step
3
お支払い情報(クレジットカードもしくはPaypal)を入力して決済すると完了

フォートナイトクルーの購入は解約をするまで購入したプラットフォーム(PCやPS4,Nintendo Switchなど)に関連付けられ、別のプラットフォームに移行することはできません。

スキンなどは別のプラットフォームでも利用可能ですがV-Bucksは別のプラットフォームでは使用できないため複数のプラットフォームでプレイしている場合、購入は慎重に行う必要があります。

なおフォートナイトクルー前にバトルパスを購入していた場合、950V-Bucksが払い戻されます。

フォートナイトクルーのスキン

2023年9月のクルーパック
9月の特典は「アストレア」が登場。

現時点でアクティブなクルーメンバーにはコスチューム「アストレア」(別スタイル「ネビュラ」付き)バックアクセサリー「ヴォイドハート」ツルハシ「ヴォイドブラック・スラッシャー」ロビートラック「スターズ・アー・ボーン」ロード画面「コズミック・コネクション」が即時アンロックされる。

さらに、 ロケットリーグRocket Passプレミアムを付属。加入前にRocket Passプレミアムを購入していた場合は初回のみ1000クレジット返還されます。
2023年8月のクルーパック
8月は「究極のフォートナイトオファー」と銘打ちクルーパックコスチュームがなんと2種類登場。

  • コスチューム「プリンセス・レクサ」
  • コスチューム「プリンス・オリン」
  • バックアクセサリー「セレスティアル・クレスト」
  • バックアクセサリー「セレスティアルガイド」
  • ツルハシ「サヴランサーベル」
  • ツルハシ「プリンス・オリンのポールアーム」
  • ロード画面「王家の運命」

さらに付属のボーナス特典としてロケットリーグの「ROCKET PASSプレミアム」入手可能。

2023年7月のクルーパック
7月から新たなクルーパックの継続特典「ウィンターズ・トリックスター レガシーセット」が登場。

現時点でアクティブなクルーメンバーにはバナーアイコン「ウィンターズ・トリックスター」エモートアイコン「トリックスター・ユナイト!」スプレー「トリックスターズ・チャージ」が即時アンロックされる。

ステージ5(11月)ではコスチューム「ヴォルペズ」入手可能。

2023年6月のクルーパック
6月のクルーパックは「スティクス」。日本時間の7月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリー「スティジアン・モウ」ツルハシ「ステッチドスライサー」が獲得できる。

さらに、6月のクルーパックに ロケットリーグRocket Passプレミアムを付属。加入前にRocket Passプレミアムを購入していた場合は初回のみ1000クレジット返還されます。

2023年5月のクルーパック
5月のクルーパックは「ダリア」。日本時間の6月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリー「エクソ・インテレクト」ツルハシ「コードカーヴァー」ロード画面「爆発的な逃走劇」が獲得できる。

なお、フォートナイトクルーのアクティブサブスクリプションメンバーである月ごとにアンロック可能な、フォトニックレガシー セットが6/1 午前9時まで。

2023年4月のクルーパック
4月のクルーパックは「トライアーク ノックス」。日本時間の5月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリー「ミッドナイトイージス」ツルハシ「スターリット サイ」が獲得できる。

なお、フォートナイトクルーのアクティブサブスクリプションメンバーである月ごとに、フォトニックレガシー セットの新たなステージを合計で6ステージまでアンロックすることができる.

2023年3月のクルーパック
3月のクルーパックは王国の鍛冶の達人「リフトナイト キーラン」。日本時間の4月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるツルハシ「インヘリターズエッジバックアクセサリー「インヘリターズエッジラップ「ナイツレガシーロビートラック「ダブルエッジソード」が獲得できる。

なお、2月と3月のクルーパックを獲得したユーザーにはツルハシ「ザ・マスターワーク」もプレゼント

2023年2月のクルーパック
2月のクルーパックは王国の鍛冶の達人「シルヴィー」。日本時間の3月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれる二刀流のハンマーであるツルハシ「スミス・スラマーズバックアクセサリー「グローカーラップ「グロークド、ロード画面未来を創るが月の後半に獲得できる。

なお、2月と3月のクルーパックを獲得したユーザーにはツルハシ「ザ・マスターワーク」もプレゼント

2023年1月のクルーパック
1月のクルーパックは「ギルドハート」。日本時間の2月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリー「ゴールデンガードツルハシ「ギルトグレイヴが獲得できる。

2022年

2022年12月のクルーパック
12月のクルーパックは「ジョニ・ザ・レッド」。日本時間の1月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリー「ハンターズ ホウルドール、リアクティブ機能付きのツルハシ「スカーレット オース、ロード画面いざ狩りへが獲得できる。

2022年11月のクルーパック
11月のクルーパックは「インクイジター」。日本時間の12月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリー「インクイジティブ ステア」ツルハシ「サンケン ストライカーズ、ロード画面ハンターズ・ムーンが獲得できる予定となっている。

2022年10月のクルーパック
10月のクルーパックは「レッドクロー」。日本時間の11月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリー「ブラックファング」ツルハシ「レッズリッパーズ、ラップシュレデッドレッド、ロード画面決死の抵抗、ロビートラックダーク&レッド インストゥルメンタルが獲得できる予定となっている。

2022年9月のクルーパック
9月のクルーパックは「ラブレス・バンディット」。日本時間の10月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリー「コーリングカード」ツルハシ「スタイラスエッジ、ラップシューティングシャッフルが獲得できる予定となっている。

2022年8月のクルーパック
8月のクルーパックは「ウルヴァリン ゼロ」。日本時間の9月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、クルーパックに含まれるバックアクセサリーツルハシ「ムラマサブレイド」ロード画面「これまでで最高の戦い」が獲得できる予定となっている。

2022年7月のクルーパック
7月のクルーパックは「パイドラ」。日本時間の8月1日午前9時までの配信予定。 スキンの他、クルーパックに含まれるタコのバックアクセサリー「セフ」ツルハシ「スティジアン パラソル」グライダー「ゴシック・シェイドソアラー」ロード画面「インキーリフレクション」フォートナイト 世界を救えの完全継続アクセス権が獲得できる予定となっている。
2022年6月のクルーパック
6月のクルーパックは「メタルアセンション」。通称メカクマ「メカストライクコマンダー」スキンが含まれる6月のクルーパックは日本時間の7月1日午前9時までの配信予定。 スキンの他、動力貯蔵拡張装置であるバックアクセサリー「メカライトコンデンサ」装備をメカストライクコマンダー風にするラップ「メカリボーン」が獲得できる予定となっている。
2022年5月のクルーパック
5月のクルーパックは「サウスポー」。サウスポーが含まれる5月のクルーパックは日本時間の6月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、バックアクセサリー「カウンターパンチ」ツルハシ「アークフレイル」が獲得できる予定となっている。もちろんシーズン2のバトルパス、月間V-Backs(1,000V-Bucks)も含まれるので、既にバトルパスを購入済みの場合は950V-Bucksがアカウントに変換されます。
2022年4月のクルーパック
4月のクルーパックはフードとマスクで顔は隠していても地味ではない「サヤラ」。サヤラのスキンが含まれる4月のクルーパックは日本時間の5月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、2本の鋭いブレイドがついているバックアクセサリー「ファング・オブ・サヤラ」2刀流のツルハシ「デュアルマチェッタ」、クールなラップ「サヤラサイト」が獲得できる予定となっている。
2022年3月のクルーパック
3月のクルーパックは愛の暗い一面を知っている「トレイシートラブル」。トレイシートラブルが含まれる3月のクルーパックは日本時間の4月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、超キュートなバックアクセサリー「ラブリースカリー」ツルハシ「ハートスラッシュ」、ラップ「トレイシーアーセナル」が獲得できる予定となっている。
2022年2月のクルーパック
2月のクルーパックは骨だけになってしまっても楽しく過ごすアフターマス。アフターマスが含まれる2月のクルーパックは日本時間の3月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、リアクティブなバックアクセサリー「フラットライン」アフターマスの頭に刺さった犬釘と同じくらい鋭いツルハシ「レイブディガー」、ラップ「グリッター&グリム」が獲得できる予定となっている。
2022年1月のクルーパック
1月のクルーパックはスローン博士の冬装備「スノーステルス スローン」。スノーステルス スローンが含まれる1月のクルーパックは日本時間の2月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、バックアクセサリー「スノーステルスハードケース」(IO製寒冷地用サバイバルバック)、凍土での試験に合格したツルハシ「スリートスパイク」、ユニフォームとおそろいのラップ「スノーステルス」が獲得できる予定となっている。

2021年

2021年12月のクルーパック
12月のクルーパックはチャプター2シーズン8のボスとしても登場していた「キューブアサシン」。キューブアサシンが含まれる12月のクルーパックは日本時間の1月1日午前9時までの配信予定。

スキンの他、バックアクセサリー「ザ・キュービスト」、キューブで構成されたツルハシ「キューブエッジ」、紋様の施されたラップ「アサシンズマーク」が獲得できる予定となっている。
2021年11月のクルーパック
11月のクルーパックは「シエラ」でファーストシャドーズ3人揃えると各スキン用のボーナススタイルが獲得できる。シエラが含まれる11月のクルーパックは日本時間の12月1日午前9時まで配信。
2021年10月のクルーパック
10月のクルーパックは「ファーストシャドーズ」の2人目、カオスオリジンズがフィーチャーされる。コスチュームとともに彼の異質なバックアクセサリー「サイフォンパック」、ツルハシ「ミュータジェンメイス」、ラップ「ワールドドミネーター」がセットになっている。カオスオリジンズが含まれる10月のクルーパックは日本時間の11月1日午前9時まで配信。
2021年9月のクルーパック
9月のクルーパックは「ファーストシャドーズ」の一人目、バーニングウルフを収録。更に、バックアクセサリー「バーニングファング」に装備された剣を、両手持ちのツルハシ「バーニングファング」がセットになっている。バーニングウルフが含まれる9月のクルーパックは日本時間の10月1日午前9時まで配信。

クルーレガシーとは

2021年8月31日フォートナイトクルー加入者限定の新たな報酬「フォートナイトクルーレガシーセット」が開始されました。

内容は長期契約特典という感じで契約月数に応じて限定のバックアクセサリーやツルハシのスタイルをアンロックできるというもの。
  • 1か月目「プロトコル パック」
  • 2か月目「プロトコル エリート」
  • 3か月目「プロトコル オーバードライブ」「ゼンアックス」
  • 4か月目「ゼンストライカー」
  • 5か月目「ゼンウルトラ」
  • 6か月目「ゼンアサルトアックス」
なお、途中解約した場合でも期間中に再開すれば中断したところから再開できるとのこと。

各ステージのアップグレードは、バックアクセサリー「プロトコルパック」(セットのステージ1)を最初に受け取った月の翌月から12か月間、各月の15日に発生します。例: バックアクセサリーを2021年9月1日に受け取ったとすると、2022年8月15日までセットの全ステージをアンロックすることができます。

フォートナイトクルーは本当にお得なのか?1年間の合計金額は?

実際のところフォートナイトクルーはお得なのかざっくり計算してみました。

まずバトルパスのアクセス権があるのでシーズンについても考えなくてはなりません。直近4回のシーズン期間は以下の通り。
シーズン開始日終了日
シーズン5 ゼロポイント2020/12/22021/3/16
シーズン6 プライマル2021/3/162021/6/8
シーズン7 インベージョン2021/6/82021/9/12
シーズン8 キューブ2021/9/122021/12/5
チャプター3 シーズン1 フリップ2021/12/62022/3/20
シーズン2 レジスタンス2022/3/202022/6/5
シーズン3 バイブス2022/6/52022/9/18
シーズン4 パラダイス2022/9/182022/12/4
チャプター4 シーズン1 チャプター42022/12/42023/3/10
シーズン2 メガ2023/3/102023/6/9
シーズン3 ワイルド2023/6/92023/8/25
シーズンというだけあり季節に四半期(3か月に1回)に切り替わっています。年間の支払い金額と特典の金額は以下の通り。
  支払い金額 特典
V-BUCKS バトルパス クルーパック
1ヶ月目 1320 1000   1800
2ヶ月目 1320 1000   1800
3ヶ月目 1320 1000 950 1800
4ヶ月目 1320 1000   1800
5ヶ月目 1320 1000   1800
6ヶ月目 1320 1000 950 1800
7ヶ月目 1320 1000   1800
8ヶ月目 1320 1000   1800
9ヶ月目 1320 1000 950 1800
10ヶ月目 1320 1000   1800
11ヶ月目 1320 1000   1800
12ヶ月目 1320 1000 950 1800
合計 15,840 12,000 3,800 21,600
支払い総額が15,840円に対して、特典の金額(*1)は37,400円となっており毎月スキンやエモートなどにお金を使っている方にとってはかなりお得だということがわかります。

しかしあまり欲しくない特典(クルーパック)だった場合は・・・・人によって考え方は様々かなと思います。

*1 限定コスチュームバンドルは非売品なためバンドルの一般的な価格である1,800円としています。ここでは盛り込んでいませんが長期契約特典のクルーレガシーもありますので実質1,800+アルファと言っても良いでしょう

フォートナイトクルーの注意点

フォートナイトクルーの注意点はなんと言っても毎月お金がかかること。バトルパスやV-Bucksは買い切りですが、解約しない限り毎月決済されてしまいます。

クレジットカードで設定している方は解約忘れには注意。

フォートナイトクルーの解約方法

PC

STEP
サイトへアクセスしてサインイン
www.epicgames.com/accountへアクセスしてサインインします
STEP
サブスクリプションページへ移動
[サブスクリプション] を選択
STEP
キャンセル
サブスクリプションの右上の歯車アイコンを選択。「サブスクリプションをキャンセル」を選択。画面の指示に従ってキャンセルで完了

プレイステーション

STEP
サイトへアクセスしてサインイン
store.playstation.comへアクセスしてPlayStation™Networkのアカウントにサインインします
STEP
キャンセル
「定額制サービス管理」を選択。「自動更新を無効にする」を選択

Nintendo Switch

STEP
ニンテンドーeショップを開く
Nintendo SwitchのHOMEボタンを押します。ニンテンドーeショップを開きます
STEP
キャンセル
画面右上の、ご使用のアカウントのアイコンを選択。「ご利用状況」を選択。リスト内のフォートナイトクルーのサブスクリプションを見つけ、「自動更新を停止」を選択。画面の指示に従ってキャンセルで完了

フォートナイトクルー メリット・デメリット

ここまでフォートナイトクルーについて紹介してきましたがメリット・デメリットはこんな感じです

メリット

  • 月額1,320円で3倍近い特典がついてくる(時期による)
  • バトルパスが無料

デメリット

  • 月額料金が高い
  • V-Bucksのプラットフォーム間共有ができない

フォートナイトは基本無料でプレイすることができ、課金要素は戦闘を有利にする要素はないです。

そのためフォートナイトクルーは必ずバトルパスを購入していたり、頻繁にスキンやエモートを購入しているような方ですと買う価値がありそうです。

また、シーズンの変わり目のタイミングでフォートナイトクルーに入るとバトルパスが2回分もらえるので非常にオトクと言えます。

V-Bucksやバトルパス報酬を考えると実質数百円なのかもしれませんが、毎月1320円は少々高い印象を受けます。また複数プラットフォームで利用している場合、契約したプラットフォームでしかV-Bucksを使用できないので注意する必要があります。

購入は慎重に考えたいところではありますね。

最後に

本記事ではフォートナイトクルーについて気になる内容をまとめてみました。

シーズン終わり時期前の月末に購入すると、月またぎ&シーズンまたぎで非常にオトクになると思いますが、通常でも1000V-Bucks(1000円分)+バトルパス(950V-Bucks)+バンドル(1200~1800V-Bucks相当)もセットされ1,320円なので契約しても損は無いかと思います。(スキンやエモートが欲しいなら)
ケー
ガチ勢なら見逃せないですね!

Amazon music Unlimitedが4か月無料で聴き放題

プライム会員で新規会員なら、「広告なし」「高音質・空間オーディオ」「オフライン再生 + スキップ制限なし」4ヶ月聴き放題

期間限定 お見逃しなく

-ゲーム, フォートナイト
-