
これから寒い季節になると外出する機会がさらに減ってくるなと思っていたところ気になる商品を発見。
この度、Sit2Go FC211というフィットネスバイクチェアをFLEXISPOT

Sit2Go FC211とは
フィットネスバイクは我が家にもありますが、使用しながら出来ることと言えばテレビを見るかタブレットを見る程度でPC操作やキーボード入力といった作業はできません。デスク付きバイクというのもありますが、外部モニターがないと仕事が捗らないので不向きと思っていました。
Sit2Go FC211はフィットネスバイクがデスク用のチェアになった「バイクチェア」というデスクに向かいながら運動も可能な商品です。
Sit2Go FC211レビュー
届いた商品はこちら。本体重量22.8kg 梱包重量26.5kg。なかなかの重さです。箱の移動や開封は2人以上が推奨されています。

同梱物
同梱物はこちら。工具類も揃っていますので開封してすぐ使用可能。(※電池は別売り)
同梱物
- 本体
- サドル
- ペダル
- 背もたれ
- 部品(ネジ、六角レンチ、ドライバー)
- 靴下

組み立ては簡単




ケー
サドル周りの作業中グリスが手についたので気になる方は軍手があったほうが良いです
組み立ては簡単ですが、本体が重いため、箱から取り出したりするのは2人で作業したほうが良いでしょう
キャスター付属で移動もラクラク

足をひかれると怪我するレベルで重いためスリッパ推奨です
大きめシートで安定の座り心地

しっかりとお尻を支えてくれるので負荷がかかりません。
高さ調整は簡単
ガス圧式レバーで高さ調整は簡単にできます。前後も車のシートのようにレバーを引くだけで調整可能。
サドルの高さ57~80cmです。身長176cmで一番低い57cmだと足が曲がり過ぎてペダルを回しづらいです。


机の高さを考えるとスタンディングデスクと利用するのがベストだと思います。
あわせて読む
-
-
電動式スタンディングデスクの選び方とおすすめ
続きを見る
最低限の計測は整っている

しかし、デスクの下に表示されているということもあり、私はほとんど見ていません。
電池は別売りで別途単3電池2本を用意する必要があります。
まとめ
ざっくり「向いてる人」「向いてない人」をまとめるとこんな感じ。向いている人
- テレワークの人
- 運動をしながらデスクワークをしたい人
- 運動しながらテレビやゲームをしたい人
- スタンディングデスクを持っている・購入予定の人
- 部屋の中で移動させて使いたい人
- 調整が簡単なので共用利用もOK
向いてない人
- 机の高さが合わない人(机で使う場合)
- 置くスペースがない人

ケー
デスクワークをしながら運動したい方にはオススメです!
クーポン期限:2021/12/31まで
クーポン
HC-weblog 割引:5000円割引
期間限定クーポンが使える
