カメラ

気軽に登山を楽しめる円山原始林は初心者にもぴったり

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

20180523-_MG_7307

春は花見の名所として、秋は紅葉スポットとして札幌市民に親しまれている円山公園。

「円山(まるやま)」は小さいですが標高225mの低山で、国の天然記念物にも指定されている「円山原始林」があります。

以前から山登りができるのは知っていたのですが、登ったことがなかったので先日ぶらっと行ってきました。

円山到着 駐車場は?

円山公園は円山動物園や北海道神宮が隣接しています。そのほか近隣には有料駐車場などありますが、北海道神宮の南一条駐車場が円山公園からも近く便利です。

北海道神宮の駐車場は参拝客なら1時間無料。1時間500円で開放されてます。

せっかくなので、円山に登る前に神宮で参拝。

f:id:photoblg:20180524223057p:plain

朝早いのにバスから海外の観光客が大量に来ているようでした。

f:id:photoblg:20180524223135p:plain

登山ルートは2種類

低いですが登山ルートは2種類あり、西登山口から登る通称「動物園コース」と北登山口から登る通称「八十八ヶ所コース」があります。

今回は動物園コースから登って、八十八ヶ所コースから下山しました。

20180523-_MG_7308

散策しながら登山スタート

円山動物園側から入山する西登山口からスタート。最初の印象はかなり緩やか。

運が良ければリスを見ることができるとのことなので、あちこち見ながらゆっくり登ります。

20180523-_MG_7302

途中の看板。山頂まで1.2km。散歩がてらに歩いてそうな人とすれ違います。

20180523-_MG_7303

20180523-_MG_7304

登り始めてわりとすぐ、木の上にいるエゾリス発見。かなり高い位置にいてまったく動きませんでした(苦笑)

20180523-_MG_7305

しばらく歩くと改めて「天然記念物 円山原始林」の石碑のようなものが出てきます。

20180523-_MG_7307

登山道以外の歩行禁止はもちろん、樹木や草の採取、動物の採集も禁止とされています。

20180523-_MG_7309

若干ですが最初に比べると道が険しくなってきました。

20180523-_MG_7311

前方で歩いていた人たちも休憩が多くなっているようです。

20180523-_MG_7310

途中またまたエゾリスに出会います。今度はさっきより低めの位置に。

20180523-_MG_7312

冬の毛が生え変わる時期なのか背中がややまだら模様。そうこうしている間にかなり降りてきました。

20180523-_MG_7313

人馴れしているのか足元まで寄ってきて去っていきました。

20180523-_MG_7315

エゾリスはキーキーやりあってるのを見たことがあるので、あまり近寄ってこられるとやや怖いです(苦笑)

20180523-_MG_7316

さらに道は険しく・・・

20180523-_MG_7317

少しすると何やら建物があります。

20180523-_MG_7318

近くに行くとこんな感じでした。

20180523-_MG_7319

よく見ると文字のようなものが削られているようでちょっと残念。ここまで来たらあと少し。

20180523-_MG_7320

頂上到着

20180523-_MG_7321

程なくして「山の神」の石碑が見えてきて頂上到着です。写真を撮ったりしながら登って30分程度でした。

20180523-_MG_7322

20180523-_MG_7323

そしてご褒美は札幌を一望できるこの景色。

20180523-_MG_7325

頂上は崖っぷちのような感じになっているので気をつけないと危ない感じ。

石垣の下を見ているとカメラを持ったおじいちゃんがいてびっくり(笑)

20180523-_MG_7332

結構遠くに北海道百年記念塔。距離を調べてみたところ円山から19kmぐらいでした。

20180523-_MG_7336

ビルが立ち並んでいますがテレビ塔もかろうじて見えます。

20180523-_MG_7335

札幌駅前のJRタワーと奥にはモエレ沼公園のピラミッド。

20180523-_MG_7334

札幌ドームも。

20180523-_MG_7333

やや曇り空でしたが気持ちの良い景色でした。霞んでいなければもっと遠くまで見えそうですね。

下山

帰りはせっかくなので、上りとは反対側の八十八ヶ所コースから降りることにしました。

20180523-_MG_7343

四国の八十八ヶ所にちなんで作られた円山の八十八ヶ所は100体以上の観音像が並んでいます。

20180523-_MG_7344

20180523-_MG_7345

こちらのコースが険しいからか、脚が疲れているのか、どっちかわかりませんが道のりが長く感じます・・(苦笑)後から調べた感じだとやはり八十八ヶ所コースより動物園コースのほうが緩やかなようです。

途中、保育園の子どもたちと会いました。小学校前から登山なんて足腰強くなりますね。

20180523-_MG_7348

麓には鳥居がありお地蔵さんもたくさん並んでます。帰りも30分弱の道のりでした。

20180523-_MG_7352

20180523-_MG_7349

20180523-_MG_7353

20180523-_MG_7354

20180523-_MG_7358

今にも動き出しそうなこんな木がたくさんあります。

f:id:photoblg:20180525005818p:plain

運が良ければリスにも出会える

原始林散策中はもちろん、円山公園は自然がいっぱいなので運が良ければリスにも会えます。

20180523-_MG_7367

すばしっこいので注意してないと見逃しますが、めちゃくちゃ可愛いです。

20180523-_MG_7374

20180523-_MG_7419

20180523-_MG_7281

最後に

低い山だからと軽い気持ちで登ったのですが、登った時の達成感は結構ありました(笑)

めちゃくちゃ普段着&手ブラで下山している人なども見かけ、近所の方は散歩のような感じで楽しまれているようでした。運動不足の方や北海道観光でお時間のある方は是非チャレンジしてみてください。

雨の後は数日はかなり滑りやすいとのことですのでよく晴れた日のほうがオススメです。

今回写真を撮るのに使ったカメラなど。



-カメラ
-