「auをお使いのお客様へ」iPhone XS などが当たるauキャンペーンは当選詐欺なのでご注意

スポンサーリンク
セキュリティ

本日auキャンペーンのお知らせというiPhoneXSやSamsung Galaxy S10、FC2への3年間の無料会員が当選するチャンスという内容の詐欺ページを確認しました。

ネットサーフィンをしていると「おめでとうございます!auは毎日ユーザーの中から当選者を選び、アンケートにお答え頂いたお客様に特別なギフトをプレゼントさせて頂いています。 」と突然表示されますが、詐欺サイトですのでそっと閉じて下さい。

ではどんな内容なのか紹介したいと思います。

スポンサーリンク

表示内容

最初にこのようなポップアップが表示されます。

auは毎日ユーザーの中から当選者を選び、アンケートにお答え頂いたお客様に特別なギフトをプレゼントさせて頂いています。 日頃の感謝の気持ちをギフトでお返しさせて頂いております。

このキャンペーンに参加頂いたお客様全ての方にiPhone XS、Samsung Galaxy S10、FC2への3年間の無料会員が当たるチャンスがあります。 このアンケートは顧客満足度向上を目的としており、所要時間は僅か30秒程です。

注意:このキャンペーンはランダムに選ばせて頂いた100名様のみにお知らせさせて頂いており、ギフトの数には限りがあります。

適当なアンケートに答えると当選した旨のメッセージが表示されます

以前こちらのブログでも書いたことがあるのですが、内容はほぼ同じでした。

「ヤマダ電機 閉店大放出キャンペーン」はヤマダ電機を騙る当選詐欺ですのでご注意
先日、Googleメンバーシップ・リワードというiPhoneXやiPadが当選したという内容の詐欺ページについて紹介しましたが、今度はヤマダ電機の当選詐欺ページを確認しました。 関連記事 ネットサーフ

フォームを進めてみると・・・「iPhone XSはauで予約しました!」となるのですが、「了解しました」をクリックすると・・・

何故かiPhone 11 Pro Maxを1ドルで入手できるフォームになります。

これ以上進めていくと個人情報やカード情報などを盗まれる可能性があります

何も入力しないでブラウザを閉じましょう。

今回は迷惑メールではないのですが、悪質でしたので紹介しました。

ケー
ケー

ここに入力してもiPhoneは届きませんし、クレジットカードの情報や個人情報を盗まれるだけですのでそっと閉じてくださいね!

フィッシングサイトへのアクセスをしっかりブロックしてくれるESETはオススメです!

【重要】au PAY マーケット本人確認のお知らせ [メールコード AUXXXX]にご注意【フィッシング詐欺】
最近、非常に多く届いている「au PAY」を名乗る、フィッシングメール。見逃せないほど多いので、どのような内容のメールなのか紹介します。送信者送信者のメールアドレスはau PAY <info@au.com>やau P...

コメント

  1. おみやさん より:

    まさに同じのがさっき届きました!
    やっぱ詐欺なんですね!
    個人情報はまだいっさい記載してないなですが、書かなければ大丈夫ですかね??

    • ケー@迷惑メール情報局長spaminfo より:

      返信遅くなり申し訳ありません。
      ページを表示しただけでしたら大丈夫だと思います。

  2. うさまる より:

    今日、まさにこれと同じ手口でカードの情報を入力してしまいました…
    カード会社に連絡して、カードを変更しようと思います、、、(´;ω;`)

  3. うさまる より:

    今日まさに、その手口に引っかかってしまいました…

    明日カード会社に連絡して、カードを変更してもらおうと思います。。。

    • ケー@迷惑メール情報局長spaminfo より:

      コメントありがとうございます。
      巧妙なのでうっかりしてしまいますよね。お気をつけください。

  4. にゃんころりんにゃん より:

    今さっきそれが来てスクショして閉じてよかった。怪しさ満点過ぎたからよかった……!!

  5. 陳宝 より:

    今日私も届きましたから、すべて入力してしまいましたので、デビットカードからの通知に利用理由利用不可加盟店が通知を来ましたから、問題がありませんか?

    • ケー@迷惑メール情報局長spaminfo より:

      コメントありがとうございます。
      カード会社に連絡をして判断を仰いでいただいたほうが良いと思います。

  6. 名無しばずってらー より:

    いやー、さっき来たわ。何もタッチすらしてないのに急に来てびっくりして、制限時間あるから答えるとこまで答えたけど、念のためにと検索して調べたらここにたどり着きました。

    不意に来るから本当に気をつけて。
    制限時間で惑わしてくるから引っ掛かるんだろうね

  7. えんぴつ より:

    先程、同じ内容が来てクレカ番号以外を入力して送信してしまいました

    実際にはクレカまで入力しないと送信完了しないみたいですが大丈夫でしょうか?

    • ケー@迷惑メール情報局長ケー@迷惑メール情報局長 より:

      返信が遅くなり申し訳ありません。

      どのタイミングで情報を送信しているかはわからないので特定のサイトのログイン情報を入れてしまった場合は念の為パスワード変更をすることをお勧めします。

  8. らんらん より:

    詐欺と知らずにメールアドレスとパスワードは自動作成で入力してしまい、別のサイト画面になったので入力せず閉じてしまいました。
    大丈夫でしょうか?

    • ケー@迷惑メール情報局長ケー@迷惑メール情報局長 より:

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      自動作成で入力したのであれば問題ないとは思います。

      特定のサイトのログイン情報を入れてしまった場合は念の為パスワード変更をすることをお勧めします。

  9. より:

    消しても消しても5分くらいで出てくる

  10. ヒロシ より:

    昨夜、いきなり画面が変わって時間制限が有ったので急いで回答してメールアドレスとカード情報を入力して送信してしました。
    後で詐欺と分かりカード会社に連絡をしてカードは利用停止としましたが、他に何か出来る事は有りますか?

    • ケー@迷惑メール情報局長ケー@迷惑メール情報局長 より:

      ヒロシさん

      コメントありがとうございます。
      クレジットカード情報が一番大事かと思いますので、利用停止したのであれば問題ないかと思います。
      その他、不安でしたら国民生活センターや消費生活センターに相談することをおすすめします

  11. タカヒロ より:

    今朝、引っ掛かりました。auユーザーなのに新規アカウントを要求されたので、怪しいと感じ、「au 怪しいキャンペーン」で検索をかけ、こちらのページに伺いました。詐欺とわかり、サイトを閉じました。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました