カメラ

【花火 写真】幻想的な一瞬を切り取る、福田式花火撮影でひと味違った1枚を撮る

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

f:id:photoblg:20160721212832j:plain

更新:2016/8/28

サラリーマンのわたしには無関係ですが、もうすぐ夏休みですね。

夏といえば楽しみなのが花火大会。

今年も三脚を担いで何度か撮りに行く予定です。今日は最近ハマっている「福田式」の花火写真を紹介します。

※今日は写真多めです。

福田式って何?

福田式は花火写真家である金武武(かねたけ たけし)さんが、考案した撮影方法。

花火の基本的な撮り方は、打ち上げ中、シャッターを開きっぱなしに(露光)し、一定時間でシャッターを切り、火の光跡を撮ります。

その際、AF(オートフォーカス)は使わずマニュアルで、ピント調整をしておきます。

福田式は、露光中に、あえてピントを外してボケを作るというものです。

文字だと分かりづらいので後ほど作例も紹介します。

※ちなみに「福田」は金武さんの旧姓だそうです。

必要な道具

  • カメラ
  • 三脚
  • レリーズ
  • NDフィルタ

NDフィルタは必須ではなく、無くても撮れます。光が強い花火もあるので、あると長めに露光できるので撮りやすいです。

一眼レフでしか、試したことはないのですが、ピントリングでピント調整可能なカメラであれば、出来そうです。

なお、玉ボケを作るので、明るいレンズ、単焦点レンズのほうが上手く撮りやすいと思います。

※暗い中ピント調整をする必要があるので、ピントリングに無限遠(∞)のマークがついてるレンズのほうがやりやすいです。

撮影方法

準備

  • 絞りを開放付近にする(F1.8、2.8など)
  • あらかじめ無限遠にあわせるか、遠くにフォーカスをあわせてMFにする
  • ISなど手ぶれ補正はオフにする

撮影

  • 撮影モードをバルブ撮影に設定しておく。ISOは100に設定
  • カメラを三脚に固定し、花火があがってくる方へ構える
  • 花火があがったら、花火が開いたタイミングでピントをぼかし、シャッターを押す
  • 花火がある程度開いたら、花火にピントをあわせ、シャッターから指を離す

引用:ヒトの目では見られない美しさを残す。“福田式”で撮る花火。 | 月刊「旅する大人のソニー」 | ソニー

ピントをずらす時に、近距離側にまわした時と、遠距離側にまわした時で、写り方が変わってきますので、いろいろ試してみると面白いです。

福田式の作例

全然下手クソなのですが、わたしの撮った福田式の写真を紹介します。

f:id:photoblg:20160721212832j:plain

f:id:photoblg:20160721212814j:plain

f:id:photoblg:20160721211356j:plain

f:id:photoblg:20160721211428j:plain

f:id:photoblg:20160721211449j:plain

f:id:photoblg:20160721211506j:plain

f:id:photoblg:20160721211520j:plain

f:id:photoblg:20160721211540j:plain

f:id:photoblg:20160721211601j:plain

f:id:photoblg:20160721211704j:plain

f:id:photoblg:20160721212715j:plain

福田式を撮影するデメリット

普通の花火写真が撮れないです(笑)

なかなか上手くいかないことが多く、失敗量産するのも覚悟しないとダメですね。

前半で練習して、中盤から本番という心づもりで撮ると良いかもしれません。

最後に

本物の写真を見ると凹む程、出来が違うので、今年は少しでも近づけるようにたくさん花火写真を撮りたいなぁ。

今年もチャレンジしてきました!

www.weblog-life.net

参考リンク:

T.Kanetake WEB

ヒトの目では見られない美しさを残す。“福田式”で撮る花火。 | 月刊「旅する大人のソニー」 | ソニー

花火写真家 金武 武

-カメラ